HTMLタグ一覧
良く使うようなタグを集めてみました 書式のところは<>が全角で書いてありますので半角にして下さいね♪ |
どーしたい? | 書式 | 説明 | 例 | ||||||
文字のサイズを変える | <font size=4>おはよう!!</font> | 数字が大きいほど文字も大きくなります | おはよう!! | ||||||
文字の太さを変える | <b>太い文字で表す</b> | 太い文字で表す ボールドとも言います |
太い文字で表す | ||||||
文字を斜めにする | <i>文字を斜めする</i> | 文字がナナメになります イタリックとも言います |
文字を斜めする | ||||||
文字の色を指定する 1 | <font color=#ff9900>オレンジ</font> | 色の前に#を付けるのを忘れずにネ | オレンジ | ||||||
文字の色を指定する 2 | <font color=red>赤くなるよ</font> | 色で直接指定も出来ます | 赤くなるよ | ||||||
文字の書体を指定する | <font face="MS 明朝">おはよう</font> | 書体は" "で囲んでね | おはよう | ||||||
フォントタグは複数混ぜる事が出来ます | <b><font size=4 color=red face="MS 明朝">ごちゃまぜ</font></b> | 注 同じタグはダメですよ | ごちゃまぜ | ||||||
文章を改行する | 一行目<br>二行目 | <br>はその数だけ改行します 2つ続けたら二行空くよ |
一行目 二行目 |
||||||
文章に下線を付ける | <u>下線を付ける</u> | アンダーラインが引けます | 下線を付ける | ||||||
文章に訂正線を引く | 文章を<s>このように訂正</s>出来ます | 訂正したい時とかに使える | 文章を |
||||||
水平ライン(罫線)を引く | <HR width="50" size="5"><HR width="50" size="5" noshade> | widthは横幅で sizeは太さ です |
|||||||
文字にリンクを貼る | <a href="http://www.interq.or.jp/ox/yscom/info.html"> パソコンお悩み相談室</a> |
これはもう説明までも無いですね | けーずかんぱにー | ||||||
画像を表示する | <IMG src="../ksbanar3.gif" width="120" height="40" border="0"> | 画像の置いてある場所を指定して下さいね | ![]() |
||||||
背景をつける | <BODY bgcolor="#ffffff" background="bg3.gif"> | bgcolor="#ffffff"は背景色 background="bg3.gif"は背景画像 |
ここの背景画像ですよ | ||||||
表示位置の指定 | <center>真中に持ってきたい文字</center> | 文字や画像に使えますよ | 真中に持ってきたい文字 | ||||||
表の作成 (テーブルタグ) |
<TABLE border="1"> <TR> <TD width="120">表の作成<BR> (テーブルタグ)</TD></TR> </TABLE> |
<TR></TR>は行で <TD></TD>は列です。 |
|
||||||
表の枠の太さと色 | <TABLE border="5"> <TBODY> <TR> <TD bgcolor="#ff0000">太く</TD> <TD bgcolor="#00cc00">したり</TD> </TR> <TR> <TD bgcolor="#00ffff">できる</TD> <TD bgcolor="#0000ff">の</TD> </TR> </TBODY> </TABLE> |
border="5" の中の数字が枠太さになります bgcolor="#ff0000" が背景色です |
|
||||||
文字化けを防ぐタグ | <META content="text/html; charset=shift_jis"
http-equiv=Content-Type> |
<head>の下に貼り付けてください |